漁業系廃棄物リサイクル施設改修工事
漁業系廃棄物リサイクル施設改修工事が完了いたしました。
工事概要
A棟は重機により土間コンクリートが削られ厚さを確保できなくなってきたため
既存の土間を全て撤去して新たに床を新設するといった内容です。
B棟に関しては大型重機の出入り口のスライドドアの修繕です。
工事状況
➀土間にカッターを入れ既存土間との縁を切ってからブレーカーによって撤去していきます。

DCP PHOTO
②土間下砕石の不陸調整を行い土間厚を200㎜確保できるように調整しました。

DCP PHOTO
③鉄筋を組み、コンクリート打設です。
既存土間にの高さが0~-120程度あり、段差をつけたくないとのことなので
レベルというよりは端部で据え付ける方法をとりました。
写真では解りませんが、手前両サイドの土間の高さは同じですが中央で70㎜低くなっています。
また右側中間に関しては-120㎜低くなっています。
ふに落ちないところがありますが、仕方ないと思われます。

DCP PHOTO
④コンクリート養生
1日も早く使用したいとは思いますが1週間以上、養生をしてたうえで使用を開始するようお願いをしたところです。
着工前・完成
着工前

DCP PHOTO
完 成

DCP PHOTO
工事範囲はもちろんですが、向かって右側の区画も解体材積み込み場として利用させていただきました。
施設の方々にはいろいろご協力いただいたため
計画工程よりも1週間程度早く完成することが出来ました。
ありがとうございます。