誰しもが家をもっていれば【火災保険(住宅総合保険・店舗総合保険)】に入っているのではないでしょうか。
どういった場合に火災保険請求が出来るか紹介します。

自信もそうでしたが、火災保険というくらいなのだから、火災に関係する保険でしょ!?
なんてくらいしか思っていませんでした。

それでも建築の仕事してました(笑)
普段、意識していないって怖いですね( ;∀;)

でも、それが現実ではないでしょうか。
火災保険は今はほとんどの人が加入してると思いますが

火災保険の使い方に関する世間一般の知識は、それに比例しているとはいえません。
例えば、生命保険であれば死亡したときに時に死亡保険金を受け取ると誰もが知っていますよね?

それに対し、「火災保険は火事の際にしか使えない。保険金を受け取れない。」
思っている人がなんと多いことか・・・数年前の俺も含め・・・

ということで、保険に関して少し情報発信していきたいと思います。

火災保険はどんなところまで保証してくれるのか

住宅火災保険が保障・カバーする損害は、火災・落雷・破裂・爆発・風災・ひょう・雪災で
その損害額が20万円以上の場合となります。

台風による水害
保障されませんが、言い換えればそれ以外の自然災害による損害は保証されます。

以下に述べることは保険の契約内容の詳細によって変わってきますので注意してくださ。

住宅総合保険で修理できる範囲

この保険は、火災保険が保証している【火災、風害、雪害など】に加えて
車の飛び込み
建物外部からの物体の落下・飛来・衝突等が適用になると思ってください。
これは職業がら保険の適用で工事をしたこともあります。

水ぬれ・給排水設備に生じた事故または他の戸室で生じた事故による水漏れ
例えば、水道配管の水漏れによって被害を受けた壁や床などです。

騒集団行動・労働争議に伴う暴行 ・盗難・水害(洪水・高潮・土砂崩れ )
騒集団行動・労働争議に伴う暴行は
例えば、会社の偉い人でその会社が不備を生じたことによって、個人的な家を市民などが
集団でいたづらをして、建物(家裁道具)に損害が発生した場合です。

火災保険

上記内容とほぼ変わりありませんが、やはり総合と比べると保証内容は狭まります。

この保険は、火災保険が保証している【火災、風害、雪害など】

台風などによる洪水
床上浸水した場合や建物や家具の損傷や土砂崩れによる家屋の倒壊など水災による損害を補償します。

車の飛び込み
建物外部からの物体の落下・飛来・衝突等が適用になると思ってください。
これは職業がら保険の適用で工事をしたこともあります。

以下は保険の対象だった場合のはなしです。

家財も対象となっている場合

うっかりやってしまった偶然な事故
建物が損害を受けた場合

  • 掃除中などに壁にものをぶつけて、壁を破損してしまった。
  • 子どもが室内でボールを投げ、窓ガラスを破損してしまった。
    又、テレビなどを倒して保尊してしまったなど

(生活に支障がでる範囲の破損と思ってください)

などといった内容でしょうか。

※上記保証項目でも、詳細が設定されていることが多々ありますので
契約している保険の資料を一度、真剣に見られてはいかがでしょうか?

水害で言えば保証はしますとは言っていますが!

「水害の定義ってなに?」といったように少し踏み込んでいかなければ後で後悔することになります。
洗濯機のホースが外れて、家の中が水浸しになったら水害?
集中豪雨のさなかに雨漏りが発生し家裁道具が台無しになった!これは保証外です!など・・
簿妙なラインで保証されたり、されなかったりです。

鑑定人が見るポイント

まずは被害にあったら、保険会社に皆さん連絡するはずです。
そうした場合状況を確認するために、専属の建築の資格を持った鑑定人がきます。

これは、それを修繕する業者が適正に工事をするかどうか判断するためです。
例えばですが、風で飛んできた物が壁にぶつかって壊れたとして

その部分を直すだけでいいのに、関係のないところまで張り替えをする見積もり出す。
なんてことにならないようにするためです。

大まかに見るような内容は

  • 被害箇所の見積もり
  • 同用品の価格
  • 修繕方法と業者
  • 不要な施工(方法)の有無 など

あくまでも保険で修繕することが出来る内容の考え方としては
壊れた箇所を元に戻す・直すためのものです。
損害を受ける前よりもグレードを上げたり、保険が保証する範囲外の修理を申請したりすることはできません。

鑑定結果に納得がいかない

自動車事故の過失割合で揉める事はよくありますが、弁護士特約が付帯する保険の場合は
当事者同士で解決しづらい場合は弁護士に任せるケースが多いでしょう。

ただ、火災保険など、生保業界はどうでしょうか。
専門的な用語を並べられて、よく分からないまま納得させられ、泣き寝入りするパターンが多くないですか?

そういった場合以下のように対処しましょう。

鑑定会社を変えてもらう

現場を調査する人によって結果が変わることが自然であるので
鑑定人(会社)を変更することも一つの方法です。

  • 鑑定会社から保険会社の支払い部署へ、査定書などを渡してくれない
  • 説明がわかりずらい
  • 屋根も登らず、下から高所カメラの撮影のみ。不信感がある
  • タクシーで鑑定に来て、そのままタクシーを待たせてさっさと帰ってしまった… などなど。

最後の事例はあまりにひどいケースですが、良い鑑定人(会社)も多くいますから
ご縁によるところが大きいでしょう。

保険の窓口(担当者)を変えてもらう

変更は可能なので、ご納得の行かない場合は保険担当者を変えてもらいましょう。

損保ADRセンターに相談する

相談対応、苦情・紛争の解決(そんぽADRセンター)

 

まとめ

この記事で紹介してきたように、なかなか素人の方では、火災保険の上手な活用は簡単ではないというか
理解すら出来ていない方が多いでしょう。

被害にあわれた場合い5W1Hにしたがって考えましょう。

  • いつ(When):自然災害による損害を受けた日時
  • どこで(Where):お住まいの場所など
  • だれが(Who):被害に遭われた方
  • なにを(What):ご自宅や所有不動産・建物
  • なぜ(Why):台風や地震などの自然災害によって
  • どのように(How):家の屋根が破損した、基礎にヒビが入った

などを明確にし、そうして初めて鑑定人の査定へと進んでいきます。
毎年安くはない保険料金を払っているからこそ、使えるものは使ったほうがいいのです。